端午の節句ディスプレイ

玄関ディスプレイ

5月5日は、「こどもの日」。

我が家にまだ子供はいませんが、
節句の小物が可愛かったのでつい買ってしまいました(笑)。

こいのぼり
こいのぼり

いつもの通り、玄関にセッティング!
(まだ、4月ですが1ヶ月くらいは眺めていたいので、早めに飾りました!)

節句ディスプレイ 全体
節句ディスプレイ 全体
節句ディスプレイ
節句ディスプレイ

購入したのはこちら!
まるっとした感じが可愛い鯉のぼり菖蒲と柏餅のセット(塗り盆付き)。

今回はネットから購入してみました (*^^)v

菖蒲と柏餅はセットですが、棚が3つあるので分けて飾ってみました。
柏餅はお盆に載せて~。

柏餅
柏餅

菖蒲は本来寝かせて飾るものでしたが、立てて飾りたかったので、
無印良品の小皿の中に、先月飾っていたブリキのアルファベットを入れて立たせました。

「Y」の文字の隙間にちょうど良く入ってくれました(笑)。

菖蒲
菖蒲

そして、ひなまつりディスプレイの時には、赤いフェルトを敷いていたのですが、
今回違う色のフェルトを買い足しました。

柏餅の葉の色と鯉のぼりの青空をイメージして「みどり」と「水色」にしてみました。

ちなみに、鯉のぼりのそばに置いた家は「白川郷」を観光してきた時のおみやげです。
これも「屋根よ~り た~かい こいの~ぼり~♪」をイメージして置いてみました(笑)。

屋根よりたかい~
屋根よりたかい~

玄関ディスプレイ