長い野菜はペットボトルに立てて保存で新鮮続く!
長さのある野菜。
冷蔵庫にどのようにしまっていますか?

ねぎやごぼうなどの長い野菜や水菜、ほうれん草、小松菜などの葉野菜は
立てて保存するのが基本だそうで、その方が保存状態もよくなるそうです。
それに立てた方が、使う時にも取り出しやすいです。
☆そこで!身近にあるペットボトルを活用。
2リットルのペットボトルの出番です。
1.ペットボトルをカッターで半分くらいにカット(手を切らぬよう気をつけて)
2.カットした切り口で手を切ったりしないようにビニールテープを巻く
完成!!

これを野菜室に前面の仕切りがある場合、
その内側に置き、野菜を分類して保存します。
(仕切りがない場合は、100均の書類ケースで仕切りを作り、そこにペットボトルを置くと良いです。)


ペットボトルのおかげで野菜が倒れにくくなり快適!
探しやすく、取り出しやすいです。
ただし、ねぎやごぼうなど、立てたままでは引き出しが閉まらないものに関しては
カットして保存してくださいね。
ペットボトルを切ってテープを貼るだけの簡単仕切り。
空いたペットボトルで作ってみてはいかがでしょうか?